SSブログ
力のある言葉 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

本日の一文 [力のある言葉]

so117.jpg


so117. 無双
(むそう)


比較するものがないほど優れていること。
並ぶものがないこと。二つとないこと。また、そのさま。
無比。無二。無類。












nice!(3)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so116.jpg


so116. ぐうの音も出ない
(ぐうのねもでない)


徹底的にやりこめられて、一言も弁解や反論ができない。












nice!(3)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so99.jpg


so99. ぞっとしない


感心しない。うれしくない。












nice!(3)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so8.jpeg


so8. 兄貴 弟
(あにき おとうと)

飲食業界の隠語。
兄貴とは、材料や調理品などで先に仕入れたものや調理したもの。
弟は、後に仕入れたものや調理したもの。












nice!(3)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so7.jpg


so7. 廿
(にじゅう)


数の20。20歳。はたち。












nice!(4)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so97.jpg


so97. ミーハー


社会の流行にすぐに飛びつき、大きな影響を受け、熱中する者をいう。

※ 昭和初期の俗語であり、かつては、「みいはあ」「みいちゃんはあちゃん」
と呼ばれていた。
当時は、低俗な趣味や流行に夢中になっている、教養の低い若者を卑しめて言った。












nice!(3)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so118.jpg


so118. 反省
(はんせい)


振り返って考えること。
過去の自分の言動やありかたに、間違いがなかったかどうかよく考えること。












nice!(3)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so120.jpg


so120. シャネルの5番


マリリン・モンローが来日した時の、記者会見での言葉。
記者の「夜は何を着て寝ていますか?」との質問に対し、
「シャネルの五番よ」と答えた。
これがたちまち流行語となった。












nice!(1)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so107.jpg


so107. 啓蟄
(けいちつ)


二十四節気の一。
太陽の黄経が345度になった時をいい、現行の太陽暦で3月6日頃。
二月節気。

※ この頃、冬ごもりをしていた虫が穴から出てくることをいう。












nice!(3)  コメント(0) 

本日の一文 [力のある言葉]

so40.jpeg


so40. ありがとう


感謝、謝礼の意を表す挨拶語。

※ 「有り難う」と表記し、「有る」ことが「難し」の意から、
めったにないこと、貴重なことに対しての感謝の意。












nice!(3)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 力のある言葉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。